![]()
■THANK YOU 『AVANTI』 presented by JIM BEAM
『東京一の日常会話 サントリーサタデー・ウエイティング・バーAVANTI』が
2013/3/30についに最終回を迎えイベントが開催されました。
■BRUTUS 4月15日号の記事を追加(4/2)
| 2013/03/31(Sat) |
12時過ぎに会場の東京ミッドタウン・ガレリアB1アトリウムに到着。既に会場にはたくさんの人が来ていました。 スケジュールは 13:00〜 中西哲生さん、八木早希さんのトーク 15:30〜 おかもとまりさんのトーク 17:00〜 AVANTIパブリックリスニング
並んでいるとはいえ、まだイベントは開始していないので数人で自分の番が回ってきます。
なんと、最後のイベントで新作のオリジナルエプロンが!
会場に吊り下げられた看板
バーカウンターに到着
いつもの麻布十番祭の出店と違って、ジムビーム関連のお酒しかありません。
グッズ売り場では出店でおなじみのご家族が担当されていました。
フードメニュー
ビームミントジュレップとスパイシービーフステーキサンド ドリンク1杯でAVANTIコースターが貰えます(全4種)
ビームジンジャーとチョリソーソーセージのラグートルティヤロール
スタン登場! カクテルブックにサインと握手までして頂きました♪
ビームソーダとローストビーフサラダ仕立て・ガーリックトースト添え
中西哲生さん、八木早希さんのトークイベント。 サッカーの話題中心でAVANTIとはそれほど関係なかったり^^
スタンがお2人に飲み物を運んできてくれました。
AVANTIオリジナルエプロン
飲み物を注文すると4種類のうち1枚を選べます。運がいい人はスタンにコースターを手渡ししてもらっていました。
Twitterやfacebookでも盛り上がっていたようです。
4/1発売の『BRUTUS』でAVANTI特集ページが組まれるようです。
バーカウンターの様子
飲み物を注文するとこのような紙を渡されてバーカウンターで作ってもらいます
ビーム・オン・ザ・ロック
続いておかもとまりさんと入江たのしさんのトーク。 まりさんはAVANTIのアルバイト時代の話や、もし次の麻布十番祭にAVANTIが出店を出すとしてまりさんが出店に立った時の合言葉を考えてくれました。 入江さんが話を引き出すのが上手でとても面白かったです。 そしてステージに立った入江さんの正体は・・・
ステージの譜面が見えます。
17時からはAVANTI最終回のパブリックリスニング もうこの時間には一度会場から出ると戻れないぐらい人が集まっていました。 最終回なのに新バーテンダーのアンジェロさんだったり、トークテーマが『イカ』だったり終わりを感じさせない終わり方でした。
パブリックリスニングが終わると、バンドのメンバーが入ってきてテストをやっています。 あとで聞いたのですが10時半頃にリハーサルが行われていたそうで、ミスター(教授)も軽く歌っていたそうです。
バンドのメンバーは皆さんかなりベテランのようです。
コツコツコツ・・・(足音) 『あぁ、ひょっとしてAVANTIをお探しですか? よかったらご案内しましょうか? いえね、私もあの店に行く途中なんですよ 東京は元麻布、仙台坂上のこの辺りは古くからの屋敷町 そしてこの路地を曲がった先のほらあそこ あそこがお探しのイタリアンレストランAVANTI なんとも目立たない入り口ですが、土曜日の常連客がおりなす日常会話、聞き逃したくないばっかりについ足が向いてしまうんです さぁ、着きました 私が扉をお開けしましょう』
ナマのナレーションでミスター(教授)登場! 拍手が鳴り止みません。
3階まで人が埋まっています。
♪NIGHT & DAY 歌い終わった後にミスターが涙ぐまれて私も思わず泣いてしまいました ミスターが仙台坂を登るのが辛くなってきた話やジェイクに頼んでいた「いつもの」の話など。
続いて、フランクシナトラのナンバーから ♪Fly Me To The Moon 会場に入れず外で聞いている方々を気遣う場面も ♪My Funny Valentine ♪I've Got You Under My Skin ルイ・アームストロング ♪What a Wonderful World(この素晴らしき世界) 「またAVANTIに行きたいなぁ・・・」と涙ぐまれておられました
最後の曲は ♪isn't she lovely 側ではスタンや声の大きな常連さんの姿も
ミスターの紹介でスタン登場 スタントの思い出話で談笑する場面も
ミスターとスタンと会場の皆さんと最後の乾杯! 『21年本当にありがとう!AVANTIかんぱーい!』
2人が去った後には『The World of Love』が流れていました。
二人が残した一杯
スタッフの皆さんも長丁場お疲れ様でした。
会場の様子
2Fから見た眺め
外から見た眺め
記念に仙台坂を登って坂上の柱を撮影。 本当にこれで終わりなのでしょうか?
AVANTIエプロンとコースター4種
スタンと出店にいつもいらっしゃったいかつい感じのシェフにサインを頂きました。 真ん中のMr,avantiは以前ミスターに頂いたサインです。
■出店でお会いした方々へ よかったら一番下からトップページに戻り、右メニュー『Information』にある管理人宛にメールしてください
■4/2追記 『BRUTUS』4月15日号にAVANTIの特集が5P掲載されています。
このお2人の楽しそうな写真だけで買う価値はありますね♪
残りのページでは過去の常連さんたちのベストコニサーとなっています。 AVANTIの記念本とかDVD出して欲しいなぁ。 |
| 関連リンク |
■Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI"- TOKYO FM 80.0MHz - ■21年愛された番組が、3月30日、ついに最終回! サントリー サタデー・ウエイティング・バー AVANTI(アヴァンティ) 感謝をこめてファイナルイベント開催! ■常連くらもちさんのブログ
■常連そして出店スタッフの入江たのしさんのブログ 21年分のありがとう(続き4)
■ピートの不思議なガレージ
|
| 別の年の麻布十番祭レポート |
| 麻布十番祭 |